ハンドドリップ系

うちのハンドドリップ機器たち

 

HARIO V60 ドリッパー(とコーヒーサーバー

💡
Pour overドリッパーの王道中の王道、ハリオV60。僕が使ってるのは一番小さいサイズのVD-01T。2~3人用ならサイズVD-02Tの方が良いかも。もっと大きいのももちろんあります。コーヒーサーバーも01用02用があります。ドリッパーはガラス製とクリア樹脂製の2タイプがあるけど、樹脂の方がお湯の温度が下がりにくいので僕は樹脂を使ってます。
 

クレバードリッパー

💡
その名の通りとても賢いドリッパーで、上からお湯を注いだだけでは下からお湯が抜けないのでフレンチプレスのような浸漬法でコーヒーの抽出が行われるのですが、このドリッパーをカップの上に置いた途端、下の出口が開いてコーヒーが一気に下に降ります。フィルターを使うので、フレンチプレスのような粉コナしたコーヒーにならず、以外なくらいクリアですっきりなコーヒーになります。とにかく手間がかからずしかも美味しく淹れられるので、僕が日常で最も使っているのがこのClever Dripperです。ほんとおすすめ。SサイズとLサイズがあります。ハリオも後発で似たようなコンセプトのスイッチシステムを販売しています。

ORIGAMIドリッパー

💡
ちょっとお洒落な樹脂製のドリッパー。ハリオV60のフィルターもそのまま使えます。ウェーブ型のフィルターも使えます。ハリオV60は面でフィルターと接するタイプですがORIGAMIは点、というか線でフィルターに接するタイプで、その辺の違いが味にでる、、、ようです。残念ながら僕の腕と味覚ではその差異を感じる事も表現することもできませんが(笑)、見た目が良いので来客時には良いかもですね。我が家では月に数回しか出番はありません(^^;;。ちなみに写真にある木のホルダーは別売りです。

Chemex (ケメックス1~3カップ用)

💡
まるで実験器具とコーヒー器具が融合したようなユニークなデザインのドリッパー。最初に発売されたいわゆるCHEMEXはもっと大きくて邪魔くさかったのですが、この3カップ用(とか言いつつせいぜい2カップまでです)はほっそりしてて狭いおうちでも置き場所で文句を言われなさそうです(笑)。ペーパーフィルターは特殊な形状のものを使います。やや分厚いです。僕は最初このChemexドリッパーであまり上手にコーヒーを淹れる事が出来ず全く価値を見出せずにいたのですが、ある日偶然、Full Cityロースト~フレンチローストの間くらいに焙煎された豆を少し粗目に挽いて低めの温度(85℃とか)で淹れてみたらとても深煎りとは思えないくらいすっきりして美味しくて。それ以来、ダークローストな豆をエスプレッソ以外で飲むときはほぼ毎回このChemexを使っています。僕のお気に入りの一つ。お部屋に飾られててもお洒落ですよね。何気にレザーが使われている点も僕にとってはポイントが高いです(笑)。
 

Aeropress GO(エアロプレス GO)

💡
僕は2日以上の出張にはコーヒードリップセット連れていきます。Aeropress GOは旅行用の小さなエアロプレスで、コンパクトに収納できるのであまり嵩張りません。僕は更にTimemore C2コーヒーミルと自家焙煎の豆も連れていきますが、荷物に余裕がない場合は粉を引いた状態でタッパー等に入れて持って行くのもありです。
 

IWAKIガラスの水出しコーヒーサーバー

💡
夏に大活躍するのがこのIWAKIの水出しコーヒーサーバー。抽出に4時間前後かかりますが、出来上がったコーヒーの丸みのある濃厚なコクは素晴らしいです。

ハリオのV60で氷出しコーヒー

💡
夏にはHario V60を使ってこんな感じで氷出しコーヒーを作るときもあります。これが結構うまいんです!

おまけ:ORIGAMIドリッパーで水切りヨーグルト

💡
ORIGAMIドリッパーを使うとより短時間で水切りヨーグルトを作ることが可能です。出来上がるととてもフレッシュなギリシャヨーグルトのような触感のヨーグルトが出来上がります。下に落ちた乳清は化粧水として使ったりジュースに混ぜたり使い道はいろいろ。
 
 

Copyright (C)2023 LuthierTN. All Rights Reserved.