ホットキー・ショートカット一覧

レザークラフトCADのホットキーとショートカットキーの一覧です。Leathercraft CADとの相性抜群の左手デバイスのTour Boxの設定も下の方に置いてあります。
 
わっさんさんが素晴らしい早見表を作って公開してくれています。かなり便利ですので印刷して手元に置いておく事をお勧めします!わっさんさん、どうもありがとうございます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ショートカットキー

macOS版は全て CTRLキー を cmdキーで置き換えてください。
CTRL + A (cmd + A)全て選択 (Select All)
CTRL + D (cmd + D)全て選択解除 (Deselect All)
CTRL + C (cmd + C)コピー (Copy)
SHIFT + CTRL + C (Shift + cmd + C)距離を指定して移動またはコピー (Move or Copy With Set Distance)
CTRL + V (cmd + V)貼付け (Paste)
CTRL + X (cmd + X)カット (Cut)
CTRL + Z (cmd + Z)戻す (Undo)
SHIFT + CTRL + Z (Shift + cmd + Z)やり直す (Redo)
CTRL + N (cmd + N)新規プロジェクト (New Project)
CTRL + O (cmd + O)プロジェクトを読み込む (Open Project)
CTRL + S (cmd + s)プロジェクトを保存 (Save Project)
SHIFT + CTRL + S (Shift + cmd + S) 名前を付けてプロジェクトを保存 (Save Project As)
CTRL + P (cmd + P)印刷 (Print)
CTRL + I (cmd + I)水平方向に反転 (Flip Horizontally)
CTRL + J (cmd + J)垂直方向に反転 (Flip Vertically)
CTRL + R (cmd + R)全体表示(Reset Scale To Show All Shapes)
CTRL + F (cmd + F)図形パスの描画方向を反転 (Flip Shape Path Direction)
CTRL + G (cmd + G)グループ化 (Group) (v0.9.9で新規追加)
CTRL +U (cmd + U)グループ化解除 (Ungroup) (v0.9.9で新規追加)
CTRL + L (cmd + L)選択中の図形の線対称を作成 (Line Symmetry) (v0.9.10で新規追加)
CTRL + Y (cmd + Y)曼荼羅セクション内でミラーを作成(曼荼羅モードの時のみ)ver1.37~
— アライメント関連 —
CTRL + ALT + L (cmd + option + L)選択図形を左寄せ
CTRL + ALT + R (cmd + option + R)選択図形を右寄せ
CTRL + ALT + H (cmd + option + H)選択図形を水平方向にセンタリング
CTRL + ALT + T (cmd + option + T)選択図形を上寄せ
CTRL + ALT + B (cmd + option + B)選択図形を下寄せ
CTRL + ALT + V (cmd + option + V)選択図形を垂直方向にセンタリング
— 移動関連 —
CTRL + Cursor Key (cmd + Cursor Key)選択図形をカーソルキー方向に 1.00mm 移動
CTRL + Shift + Cursor Key (cmd + Shift + Cursor Key)選択図形をカーソルキー方向に 0.10mm 移動
CTRL + Alt + Cursor Key (cmd + opt + Cursor Key)選択図形をカーソルキー方向に 0.01mm 移動
Alt + F4 (cmd + Q)アプリケーションを終了
— レイヤー関連 —
CTRL + ALT + N (cmd + option + N)レイヤーの新規作成
CTRL + ALT + D (cmd + option + D)レイヤーを削除
CTRL + ALT + C (cmd + option + C)レイヤー名を変更
CTRL + ALT + U (cmd + option + U)レイヤーを一つ上に移動
CTRL + ALT + J (cmd + option + J)レイヤーを一つ下に移動
CTRL + ALT + H (cmd + option + H)その他のレイヤーを非表示
CTRL + ALT + A (cmd + option + A)全てのレイヤーを表示
CTRL + ALT + I (cmd + option + I)レイヤーの一時無効モードのOn/Off
CTRL + ALT + M (cmd + option + M)一つ下のレイヤーを統合
CTRL + ALT + F (cmd + option + F)全てのレイヤーを統合
CTRL + ALT + Y (cmd + option + Y)選択中の図形を一つ下のレイヤーに移動

ホットキー

D点(Dot)
L線(Line)
E円・楕円(Ellipse)
V円弧(Arc)
Bベジエ曲線(Bezier Curve)
R四角(Rectangle)
Tテキスト(Text)
P目打ちモード(Pricking Iron Mode)
X面取り(Beveling (Round Corner))
Oオフセット・複線(Offset)
C中心線(Center Line)
M目印線(Distance Marking)
W背景モード(Backdrop (Watermark))
A選択モード(Select Mode)
U革シミュレーター モード (Leather simulator mode) v2.3.2~
Yテンプレートリポジトリを開く(Open Template Repository)
*すべてクリア(Clear All)
I交差点・ジョイント点を表示・非表示(Show/Hide Intersections/Joints)
Jベジエ曲線のオフセットガイドライン表示・非表示 (ver2.0から)
Gグリッドの表示・非表示Show/Hide Grid
S定規の表示・非表示(Show/Hide Scale (Ruler))
F定規の起点の変更(Reset Scale Origin)
>図形パスの描画方向を表示(パスの終端に矢印が表示されます) v0.9.7から有効
!トリミング (Trimming) v1.1.0で追加
#寸法線(Dimension Annotation)v1.1.0で追加
F5寸法線の表示・非表示 (Show/Hide dimension annotations) v1.1.3で追加
F6ステッチシミュレーションモード切替 (v1.2.5で追加)
F8テンプレート部品を図形に分解 (v2.0.7)
F9選択した図形をテンプレート部品に変換 (v2.0.7)
F10選択した図形のコピーをテンプレート部品に変換 (v2.0.7)
+ステッチシミュレーション時の糸の太さを太くする
-ステッチシミュレーション時の糸の太さを細くする
=ステッチシミュレーション時に偶数・奇数ステッチのみ表示の切り替え
[ または ]選択した図形を左または右に1°ずつ回転
Shift + [ または ]選択した図形を左または右に5°ずつ回転
Ctrl + [ または ]選択した図形を1%拡大または縮小 (ver1.37から有効)
Ctrl + Shift + [ または ]選択した図形を5%拡大または縮小 (ver1.37から有効)
Q曼荼羅モードのOn/Off切り替え
Hトレース画像の表示のOn/Off切り替え (v1.4.5~)
Z選択した2つの直線を交点まで伸長または交点でトリミング

マウスホイール

  • ズームイン・ズームアウト
    • ホイールのみ → 作業エリアのズームイン・アウト
  • スクロール
    • Shift + ホイール → 横方向スクロール
    • Alt + Shift + ホイール → 横方向スクロール
  • 選択した図形の回転
    • Ctrl + ホイール → 選択した図形を1°ずつ回転
  • 選択した図形の拡大・縮小
    • Ctrl + Shift + ホイール → 選択した図形を1%拡大または縮小
  • 線の太さ
    • Alt + ホイール → 選択した図形の線の太さを変更

左手デバイス Tour Box の設定ファイル

💡
Tour Boxを使うと便利なレザクラCADが更に便利に使えるようになります。JW_CADや他のデザイン設計ソフト、動画編集ソフトなどでも使う事ができます。もっと早く、もっと直感的に使いたい方には非常にお勧めです。僕はもうこれなしには生きていけませんw
 
レザークラフトCAD用Tour Boxコンソール v5.0.1設定ファイル (Updated 2023/7/10)